作品賞 |
川柳(大人部門) |
受賞者名 |
川柳(子ども部門) |
受賞者名 |
中央区観光協会賞
(中央区観光協会) |
夏の夜はマイ箸持ってビアガーデン |
LOVE&PEACE |
ポイすては自分の心よごしてる |
水川もも |
銀座で食べま賞
(東京都印刷工業組合京橋支部) |
全国の明かりを消して見る夜空 |
天達弥雪 |
一枚の葉っぱも酸素を作ってる |
廣瀬未来 |
お江戸日本橋賞
(東京都印刷工業組合日本橋支部) |
マイ箸で日本橋の味めぐり |
ゴルフと
マイク |
手作りのマイはし使って人気者 |
ジェームズ
ポンド |
本を読みま賞
(東京都製本工業組合京橋支部) |
裏白ならメモに使うか選挙ビラ |
協人議定書 |
使わない部屋の電気は消しましょう |
庄林 心 |
月島で会いま賞
(月島工業会/月島金属工業協同組合) |
くるまより歩く姿がエコ美人 |
戸塚健三 |
ごはんつぶ残さず食べたらエコロジー |
清水理央 |
味の甘酒横賞
(日本橋産業協会) |
もったいない棄てるものなし江戸のエコ |
季春 |
すてないでまだまだごみはがんばれる |
吉崎諒 |
東グラ賞
(東京グラフィックサービス工業会中央支部) |
「もったいない」暮らし見直す合言葉 |
秋沙 |
へんしんだリサイクルしてまた会おう |
佐藤広樹 |
緑化しま賞
(NPO法人地域の防災と町づくりを研究する会) |
窓開けて川風もらう夏の午後 |
笠原千枝子 |
守ろうよ地球はみなの家だから |
秋吉弘美 |
素敵なエコで賞
とってもエコで賞
(東京織物卸商業組合) |
エコの付くキャッチコピーに弱い母 |
ムダ遣い母 |
江戸の人見習いゴミをへらそうよ |
土屋美沙 |
したまち面白・エコ粋賞
(東京中小企業家同友会中央区支部) |
クーラーのかわりにウチはマイうちわ |
小悪魔 |
エアコンを切ってうちわで夏のよる |
山根佑太 |
携帯電話で使いま賞
(株式会社NTT東日本−東京中央) |
エコバック自分で作れば更にエコ |
BAnaNA MOnKEY |
増やすならゴミの量より広い森 |
北爪祐衣 |
朝日ニュース賞・朝日さわやか賞
(朝日新聞社) |
エコロジーけちな父さん大いばり |
荒 美樹葉 |
きょうだいでおさがりをしてリサイクル |
佐藤慶悟 |
日本橋美人賞
(NPO法人東京中央ネット) |
リサイクル江戸のくらしはエコだらけ |
メガネ
ちゃん |
エコバックぼくももってくおつかいに |
嘉藤洋史 |
設立130周年祝いま賞
(東京商工会議所 中央支部) |
中央区江戸から続くエコモール |
平賀尊子 |
リサイクルごみを資源に変えようよ |
和田吉弘 |
晴海トリトン賞
(晴海トリトンスクエア) |
買い物は徒歩と財布とエコバッグ |
すずはは |
ポイすては地球をゴミにしています |
小西遼治 |